
71歳のインスタグラマー、内藤朝美さんをご存知でしょうか?テレビやウェブメディアで“インスタグランマ”として紹介され、ハイブランドを颯爽と着こなすファッショナブルな投稿が人気を集めています。昨年10月にスタートしたアマゾン(AMAZON)のオンデマンド・プリントサービス「マーチ バイ アマゾン」でアーティストやクリエイターが制作したTシャツの着用モデルに選ばれたり、「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」のインターナショナルチームからウェブキャンペーンモデルとしてオファーを受けたりするなど、活躍の幅を広げています。
普段はクラシックカーの販売を手掛ける内藤オートの副会長としての顔も持ち、娘であるさおりさんにスタイリングやメイクのアドバイスも受けながら、インスタグラムで日々のファッションをアップしています。「この年齢だからこそ何でも挑戦してみたい」と語る朝美さんのポジティブなマインドの秘訣と、「当初は海外に向けての発信だった」と朝美さんの写真をインスタグラムでアップする、娘のさおりさん2人に話を聞きました。
WWD:さまざまなメディアで紹介されて話題になっていますが、そのことをご自身ではどのように感じていますか。その後、何か変化はありましたか?
内藤朝美(以下、朝美):最近、たくさん声をかけていただいていますが、何か変わったという実感はないんです。オファーをいただいた当初は、「そんなことできないわ」と思っていました。ただ、この年齢だからこそ何でも挑戦したいなと思って。実際にやってみるととても楽しかった。スタッフの方はお若いですが、年代を越えて仲良くなれたり、そのあとも友人として交流させてもらったりと、とても刺激がありました。
WWD:そもそもインスタグラムをスタートしたきっかけは?
朝美:娘のさおりがブログを始めたことがきっかけです。「私のモデルになって」というので、親子のダイアリーにもなるし「いいわよ」と。彼女がスタイリングをして撮影しているのですが、5、6年前にインスタグラムに移行しました。小さいときから娘もファッションが大好きで、ファッション関連の本を購入したり、一緒に買いものに行ったりしていました。
Source link