
YouTubeの人気ジャンルの一つでもある「料理」。数多あるチャンネルの中で、何を見たら良いかわからないという方も多いはず。本連載では編集部がいま注目しているチャンネルをご紹介します。
◇ ◇ ◇
チャンネル登録者数65万人超えの人気のスイーツチャンネル
今回はおいしいケーキを手軽に作れる動画を配信中の「HiroMaru CooK TV」に注目しました。動画投稿者のひろまるさんは、管理栄養士として病院や福祉施設で20年以上勤務されたのちにYouTubeをはじめたとのことで、そのきっかけや海外からも注目されるようになった仰天エピソードなどを伺いました!
まさかの骨折をきっかけにYouTubeを開始!?
--まずはじめに、YouTubeを始めたきっかけを教えてください。
ひろまるさん「4年前に左足を骨折して完治まで1年半かかったのですが、友人に薦められて個人用のリハビリ記録動画を撮って、YouTubeにアップしたのが始まりでした。
たまたま自宅で料理をした天津飯の動画をアップしたところ、再生回数が約1万回ほどになりプチバズりまして。好意的なコメントも沢山寄せられ嬉しくなり、料理動画をアップするようになったんです。当時あまり他の方が投稿していなかったスイーツに内容を方向転換して現在に至ります」
当初はレシピ開発から編集まで最大14時間かかっていたところ、今では6時間ほどで動画が完成しているのだそう。現在はチャンネル登録者数 64.8万人(2021年2月4日現在)を誇る人気チャンネルですが、どのようにして登録者数が増えていったのでしょうか。
日本よりも先に世界で話題になったハプニングとは?
--チャンネル登録者数が増加したきっかけは何だったんですか?
ひろまるさん「再生回数7千万回超えのなめらかチョコレートムースケーキ動画が、まずアメリカから、次にスペイン、インドネシア、日本の順にバズりました。
しかし困ったことに、その動画が海外の企業に無許可で使われてしまったんです。揉めたくなかったのでしばらく放置していたのですが、各国のファンの方々からたくさんのご意見をいただきまして…。
事態を収束させるべく『管理者とは和解しました。今後は私の了解のもとで動画を適切に使ってもらいます。』とコメントを書いたところ、『日本人のひろまるはとても素晴らしい人だ!』と称賛の声をたくさんいただいたんです(苦笑)。
そんなこんなでアメリカ、スペイン、インドネシアの方々からのチャンネル登録が一気に増えて、一晩で多いときは2万人+再生回数200万回、1か月で27万人に登録していただけました(笑)」
骨折がきっかけでYouTubeを始めて、やがて思わぬハプニングもあり、今では世界中にファンのいるひろまるさん。人生には何が起こるかわからないという、偶発的な面白さがありますね。
Source link